complaire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

complaire /kɔ̃plεːr/

73 (過去分詞 complu,現在分詞 complaisant) [間他動] ⸨文章⸩ 〈complaire à qn〉…の気に入るようにする,を喜ばせる.

se complaire

[代動] ⸨多く過去分詞は不変⸩ 〈se complaire dans qc∥se complaire à+不定詞〉…に喜びを見いだす,をおもしろがる.

se complaire dans ses illusions|幻想を抱いて独り悦に入る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

complaire

[73][自][文章]((à))(…の)気に入るようにする,(…を)喜ばせる.

━se ~ ((dans, à))(…に)喜びを見いだす,面白がる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む