complaisance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

complaisance /kɔ̃plεzɑ̃ːs/

[女]

➊ 心遣い,気配り,親切,好意;甘やかし.

abuser de la complaisance de qn|…の好意につけ込む

montrer de la complaisance|心遣いを示す.

avoir la complaisance de+不定詞|親切にも…する.

Il a eu la complaisance de me prévenir de sa démission.|彼は親切なことに,私に辞職のことを前もって知らせてくれた.

➋ うぬぼれ,自己満足.

Je ne supporte pas la complaisance avec laquelle il parle de ses conquêtes féminines.|口説いた女の話をするときの彼のうぬぼれた態度には我慢できない.

avec complaisance

悦に入って,いい気になって.

de complaisance

⸨軽蔑して⸩ お愛想の,お義理の.

sourire de complaisance|追従笑い,愛想笑い

certificat de complaisance|(資格がないのに発行される)情実的証明書.

par complaisance

お義理で,礼儀上.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

complaisance

[女]

❶ 心遣い,気配り,親切,好意.

❷ 甘やかし;媚(こび),へつらい.

❸ うぬぼれ,自己満足.

❹ pavillon de ~ 便宜置籍(旗).

certificat [attestation] de

(資格なしに発行される)情実的証明書.

de

お愛想の,お義理の.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む