conclusion

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

conclusion /kɔ̃klyzjɔ̃ コンクリュズィヨン/

[女]

結末;結論.

Les événements approchent de la conclusion.|事件はいよいよ終わりに近づいた

tirer une conclusion de qc|…から結論を引き出す

arriver à la conclusion que+直説法|…という結論に達する.

➋ (契約などの)取り決め,締結

la conclusion d'un accord de sécurité|安全保障協定の締結.

➌ ⸨複数で⸩ 〖法律〗 (裁判上の)結論的申し立て;論告;意見陳述.

déposer des conclusions|申し立てをする.

(en) conclusion

⸨副詞的に⸩ 結論として,結局.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

conclusion

[女]

❶ 結末;結論;((副詞的))結局.

❷ (契約などの)締結.

❸ ((複数))〚法〛(裁判上の)結論的申立て;論告;意見陳述.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む