confesser

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

confesser /kɔ̃fese/

[他動]

➊ 白状する,認める.

confesser son erreur|間違いを認める

Je vous confesse que j'ai menti.|うそをついたことを認めます.

➋ 〔罪〕を告解する;⸨文章⸩ 〔信仰など〕を告白[公言]する.

➌ 〔司祭が〕…の告解を聴く.

➍ ⸨話⸩ …に白状させる,の口を割らせる.

se confesser

[代動]

➊ 告解[告白]する.

se confesser à un prêtre|司祭に告解する.

➋ 自分の誤ちを認める.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

confesser

[他]

❶ 白状する,認める;〚カト〛告解する.

❷ 告白を聴く;[話]白状させる.

❸ [文章](信仰などを)表明する.

━se ~ 告解[告白]をする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む