conforme

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

conforme /kɔ̃fɔrm/

[形]

➊ 〈conforme à qc〉…にかなった,合致した.

une interprétation peu conforme à l'esprit du texte|原文の意をほとんどくみ取っていない解釈

mener une vie conforme à ses moyens|自分の資力に応じた生活をする.

➋ 正規の;原本と同一の.

pour copie conforme|(複写の書類について)原本と相違なきことを証す.

➌ 〔考えなどが〕規範的な;大勢に合致した.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

conforme

[形]

❶ ((à))(…に)かなった,合致[一致]した.

pour copie ~|〚法〛原本と相違なきことを証す.

❷ 規範的な,型どおりの.

❸ 〚数〛等角の,共形の.

conformé, e

[形]bien [mal] ~ (肉体的に)正常な[障害のある].

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む