conte

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

conte /kɔ̃ːt コーント/

[男]

➊ (架空の)短い物語,童話;短編小説,コント.

conte de fées|仙女[妖精]物語,おとぎ話

Les contes de Grimm|グリム童話

les contes de Maupassant|モーパッサンの短編小説.

➋ ⸨悪い意味で⸩ 作り話,でたらめ.

C'est un vrai conte de fée.

おとぎ話みたいだ.

conte à dormir debout

でたらめな話,作り話.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む