convenance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

convenance /kɔ̃vnɑ̃ːs/

[女]

➊ ⸨文章⸩ 適切,適合;一致.

un style remarquable par la convenance des termes|言葉の使い方が適切で見事な文体

Il y a convenance de goût entre ces deux époux.|夫婦で趣味が一致している.

➋ ⸨les convenances⸩ 礼儀作法;しきたり.

observer [respecter] les convenances|礼節を守る

braver les convenances|マナーを無視する.

➌ (個人の)都合,便宜.

consulter les convenances de qn|…の都合を尋ねる.

à la convenance de qn

…の好みに応じた,の都合に合わせて.

agir à sa convenance|気ままに振る舞う

choisir un jour à sa convenance|都合のよい日を選ぶ.

mariage de convenance

打算的な結婚;家格の釣り合った結婚.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

convenance

[女]

❶ ((複数))都合;礼儀作法.

❷ [文章]適切,適合;一致.

à sa

彼(女)の好きな[都合のよい].

mariage de

打算的な結婚.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む