coordonner

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

coordonner /kɔɔrdɔne/

[他動]

➊ …を調整する;連携させる,うまく組み合わせる.

Le comité a pour but de coordonner les secours.|その委員会は救援活動の調整[連携]を図ることを目的としている.

coordonner A à [avec] B|AをBと連携させる,うまく組み合わせる.

➋ 〔衣服など〕をコーディネートする.

➌ 〖文法〗 〔接続詞が語など〕を等位に置く.

se coordonner

[代動]

➊ 調和する,うまく組み合わさる.

➋ 〖文法〗 等位に置かれる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む