coquet

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

coquet, ette /kɔkε, εt/

[形]

➊ 身なりに凝る,おしゃれな.

une Parisienne coquette|おしゃれなパリ娘.

➋ しゃれた,こぎれいな.

logement coquet|瀟洒(しようしや)な住まい.

➌ (異性の)気を引こうとする,色っぽい.

femme coquette|あだっぽい女

se montrer coquet|女性の気を引こうとする.

➍ ⸨話⸩ 〔金額が〕魅力的な,かなりの,相当の.

héritage coquet|かなりの遺産.

coquette

[女]

➊ ⸨古風⸩ あだっぽい女,色っぽい女.

➋ 〖演劇〗 rôle de grande coquette 魅力的な若い女性の役.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

coquet, te

[形]

❶ おしゃれな,粋(いき)な;しゃれた,小ぎれいな;色っぽい.

❷ [話]かなりの額の.

━[女]色っぽい女.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android