プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
coulant, ante /kulɑ̃, ɑ̃ːt/
[形]
➊ 〔液体が〕よく流れる,さらさらの;〔固形物が〕とろりとした.
➋ 〔言葉,文章などが〕滑らかな,よどみのない.
➌ ⸨話⸩ 〔人,性格が〕人当たりのよい,協調[妥協]的な,物分かりがよい.
coulant
[男] (財布,ベルトなどの)留め輪.
[形]
➊ 〔液体が〕よく流れる,さらさらの;〔固形物が〕とろりとした.
➋ 〔言葉,文章などが〕滑らかな,よどみのない.
➌ ⸨話⸩ 〔人,性格が〕人当たりのよい,協調[妥協]的な,物分かりがよい.
[男] (財布,ベルトなどの)留め輪.
[形]
❶ よく流れる,さらさらの;流暢(りゆうちよう)な.
❷ やさしい,甘い.
━[男]
❶ (財布,ベルトなどの)留め輪.
❷ 〚植〛匍匐(ほふく)枝.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...