coupable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

coupable /kupabl クパーブル/

[形]

罪のある,とがめるべき.

déclarer coupable|有罪を宣告する

plaider coupable|有罪を認めた上で情状酌量を求める

plaider non coupable|無罪を主張する

se sentir coupable|やましく思う,後めたい.

coupable ⌈de qc [de+不定詞複合形]|…の罪のある.

coupable de vol|窃盗犯である

être coupable d'un crime|重罪犯である.

➋ 非難されるべき,恥ずべき.

un amour coupable|よこしまな恋,不倫.

━[名]

➊ 罪人,犯人.

rechercher [arrêter] le coupable|犯人を探す[逮捕する].

➋ ⸨話⸩ 責任者,張本人;原因.

Ce n'est pas moi le coupable.|悪いのは私ではない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

coupable

[形]罪のある,非難されるべき.

plaider ~ [non ~]

(被告側が)有罪を認める[無罪を主張する].

━[名]罪人,犯人;責任者.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む