couteau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

couteau /kuto クトー/, ⸨複⸩ x

[男]

ナイフ,包丁.

couteau de cuisine|料理包丁

couteau de table|テーブルナイフ

couteau à papier|ペーパーナイフ

couteau de poche|ポケットナイフ

couteau suisse|スイスアーミーナイフ

Ce couteau ne coupe pas bien.|このナイフは切れ味が悪い

donner un coup de couteau|ナイフでひと突きする.

➋ (天秤(てんびん)の棹(さお)を支える)刃.

➌ 〖貝類〗 マテガイ;⸨特に⸩ カミソリガイ(食用).

au couteau

力づくで;一触即発の.

enfoncer [remuer, retourner] le couteau dans la plaie

苦悩をいっそうかき立てる.

deuxième [second, troisième] couteau

脇役,端役.

être à couteaux tirés avec qn

…と犬猿の仲である,公然と反目している.

le couteau sur [sous] la gorge

窮して;いやおうなしに.

avoir le couteau sur la gorge|必要に迫られる,脅迫される

mettre le couteau sur la gorge à qn|…に無理強いする.

visage [nez] en lame de couteau

(ナイフの刃のように)ひょろ長い顔[鼻].

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

couteau

((複))x [男]

❶ ナイフ,包丁.

❷ ギロチンの刃;(天秤(てんびん)の棹(さお)を支える)刃.

❸ 〚貝〛マテガイ.

être àx tirés avec ...

…と犬猿の仲である,公然と反目し合っている.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android