couture

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

couture /kutyːr クテュール/

[女]

縫うこと,仕立て;縫い物,仕立て物.

faire de la couture|裁縫をする

boîte à couture|裁縫箱.

縫い目

les coutures d'un vêtement|服の縫い目

des bas sans coutures|シームレス・ストッキング.

➌ (高級)婦人服仕立て業.

la haute couture|⸨集合的に⸩ オートクチュール

la haute couture parisienne|パリのオートクチュールデザイナー

maison de couture|オートクチュールの店,注文服店

travailler dans la couture|婦人服関係の仕事をする

vêtement haute couture|オートクチュールの服.

battre qn à plate (s) couture(s)

…を完全に打ち負かす,完膚なきまでに打ち破る.

examiner [regarder] qc/qn sur [sous] toutes les coutures

…を詳細に検討する,あらゆる角度から調べる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

couture

[女]

❶ 裁縫,仕立て;縫い物.

❷ 婦人服仕立て業.

❸ 縫い目;[話]細長い傷跡.

battre à plate(s) ~(s)

完膚なきまでに打ち負かす.

haute

オートクチュール(の).

sur [sous] toutes less

詳細に,じっくりと.

couturé, e

[形]傷跡のある.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む