cravate

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

cravate /kravat クラヴァット/

[女]

ネクタイ

mettre une cravate|ネクタイをする

nouer sa cravate|ネクタイを結ぶ

porter une cravate rouge|赤いネクタイをしている

cravate unie [rayée]|無地[縞]のネクタイ

épingle de cravate|ネクタイピン.

➋ (勲章の)綬(じゆ).

➌ (旗,槍(やり)などの柄先につける)飾り帯,綬.

➍ (ラグビーなどでの)首にする反則タックル.

faire une cravate|首にタックルする.

s'en jeter un (verre) derrière la cravate

⸨話⸩ 一杯やる[ひっかける].

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android