crayon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

crayon /krεjɔ̃ クレイヨン/

[男]

鉛筆

écrire au crayon|鉛筆で書く

tailler un crayon|鉛筆を削る

crayon de couleur|色鉛筆

crayon à bille|ボールペン(=stylo à bille)

crayon feutre|フェルトペン.

➋ 筆遣い,筆致;素描(画),鉛筆画.

avoir un bon coup de crayon|デッサンがうまい.

➌ スティック,ペンシル.

crayon à sourcils|アイブローペンシル

crayon à lèvres|リップペンシル.

➍ 〖情報〗 crayon optique ライトペン.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

crayon

[男]

❶ 鉛筆;スティック,ペンシル.

~ (à) bille|ボールペン

~ optique|〚情報〛ライトペン.

❷ 素描;筆遣い,筆致.

avoir un bon coup de ~|デッサンがうまい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む