découvert

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

découvert, erte /dekuvεːr, εrt/

[形] (découvrir の過去分詞)

➊ むき出しの,露出した;帽子をかぶらない.

femme aux épaules découvertes|両肩をあらわにした女

voiture découverte|オープンカー

avoir la tête découverte|帽子をかぶっていない.

➋ 発見された,見つかった.

remède récemment découvert|最近開発された薬.

à visage découvert

(1) (ベールなどをかぶらず)素顔で.

(2) 堂々と,公然と,率直に.

combattre à visage découvert|正々堂々と戦う.

découvert

[男] 〖金融〗 (無担保の)貸越し;〖財政〗 欠損,赤字.

à découvert

(1) むき出しで.

un vêtement qui laisse le cou à découvert|首をあらわに見せている服.

(2) 率直に,何も隠さずに.

agir à découvert|公然と行動する.

(3) 援護なしで.

combattre à découvert|援護なしに戦う.

(4) 〖金融〗 無担保で.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む