défaillance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

défaillance /defajɑ̃ːs/

[女]

➊ 気絶,失神,卒倒.

avoir une défaillance = tomber en défaillance|気が遠くなる

un accident de voiture dû à une défaillance du conducteur|ドライバーの失神による自動車事故.

➋ (一時的な)衰え,不調,故障.

défaillance de mémoire|度忘れ,失念

Ce moteur a des défaillances.|このエンジンは調子が悪い.

➌ (人,組織などの)弱さ,欠陥,無能.

la défaillance des pouvoirs publics|行政当局の無能.

➍ (条項,契約の)不履行.

sans défaillance

欠点のない,確実な.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む