défendu

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

défendu, e /defɑ̃dy/

[形] (défendre の過去分詞)

➊ 禁じられた.

actions défendues|禁じられた行為

le fruit défendu|禁断の実.

➋ 守られた,防衛された,擁護された.

Il est [C'est] défendu+不定詞.

⸨非人称構文で⸩ …は禁止されている.

Il est défendu de fumer.|禁煙である.

比較

禁じられた

défendu, interdit ともに広く使われるが,interdit の方が多少意味が強く,法や規則によって公に禁止されているというニュアンスを持つ.

prohibé ⸨官庁用語⸩ 法によって厳しく禁止されている.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む