dégoûtant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

dégoûtant, ante /deɡutɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ 嫌な,嫌悪感を与える.

du travail dégoûtant|嫌な[不快な]仕事

C'est un type dégoûtant.|げすなやつだ

C'est dégoûtant, c'est toujours lui qui gagne.|嫌になっちゃう,勝つのはいつも彼なんだ.

➋ 汚い,不潔な.

Tes mains sont vraiment dégoûtantes, lave-les.|手が汚いよ,洗いなさい.

➌ まずい,むかむかさせる.

plat dégoûtant|まずい料理.

━[名] げすなやつ;(ジャムなどを顔中につけた)汚い子供.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む