délié

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

délié2, e /delje/

[形]

➊ ほどけた,解かれた.

➋ 敏捷(びんしよう)な,すばやく動く.

avoir la langue (bien) déliée

口達者である,おしゃべりだ.

délié1, e /delje/

[形]

➊ 細い,ほっそりした.

➋ 鋭敏な,繊細な.

délié

[男] (文字の)線の細い部分.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む