délier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

délier /delie/

[他動]

➊ …を解く,ほどく;自由にする.

délier une corde|ロープの結び目をほどく

délier un chien|犬を放つ.

➋ 〈délier qn de qc〉…を(義務など)から解放する.

se considérer comme délié de sa promesse|約束から解放されたと考える.

➌ …の動きを敏捷(びんしよう)にする,を鋭敏にする.

délier la langue de [à] qn

…に話をさせる,口を割らせる.

Le vin lui a délié la langue.|お酒のせいで彼(女)はおしゃべりになった.

sans bourse délier

(財布のひもを緩めずに →)一銭も払わずに,ただで.

se délier

[代動]

➊ 〔ひもなどが〕ほどける;〔緊張などが〕ほぐれる.

➋ 〈se délier qc〉自分の…を解く,ほどく,ほぐす.se は間接目的.

se délier les doigts|〔ピアニストなどが〕指をほぐす.

➌ 〈se délier de qc〉…から解放される,自由になる.

se délier d'une obligation|義務から解放される.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む