délire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

délire /deliːr/

[男]

➊ 妄想,譫妄(せんもう);錯乱.

délire de grandeur|誇大妄想

délire de persécution|被害妄想

avoir le délire|錯乱状態に陥る

Le malade est en plein délire.|病人はひどくうなされている.

➋ 熱狂,興奮.

une foule en délire|熱狂する群衆

C'est du délire.|それは正気の沙汰(さた)ではない;たいへんな熱狂ぶりだ.

(C'est) le délire!

⸨俗⸩ (よい意味でも悪い意味でも)大変なこと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む