démancher

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

démancher /demɑ̃ʃe/

[他動]

➊ 〔道具など〕の柄を外す;〔家具など〕を解体する,分解する.

➋ 〔肩など〕を脱臼(だつきゆう)させる.

━[自動] (高音を出すために,弦楽器の)棹(さお)に沿って左手を移動する.

se démancher

[代動]

➊ 柄が抜ける.

➋ 〈se démancher qc〉自分の…を脱臼する.se は間接目的.

se démancher l'épaule|肩が外れる.

➌ ⸨話⸩ 苦労する,骨を折る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android