démarche

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

démarche /demarʃ/

[女]

➊ 歩き方,足どり.

avoir une démarche aisée [pesante]|ゆったりした[重い]足どりである.

➋ (思考などの)進め方,方法.

adopter une démarche structuraliste dans ses recherches|研究において構造主義的アプローチを取る.

➌ (目的達成のための)奔走,運動;手続き,段取り.

faire une démarche à [auprès de] qn|…に働きかける,頼み込む

entreprendre les démarches nécessaires pour+不定詞|…のため必要な手続きを取る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む