département

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

département /departəmɑ̃ デパルトマン/

[男]

➊ (フランスなどの)

département de la Seine-et-Marne|セーヌ=エ=マルヌ県

chef-lieu d'un département|県庁所在地

hôtel du département|県庁

Départements d'outre-mer|(フランスの)海外県(略 DOM)

numéro du département|(郵便や車のプレートの)県番号.

,各省所管[管轄].

Département d'Etat|(米国の)国務省.

➌ (官庁,企業などの)部門,部,課;(大学の)学科.

département électronique|エレクトロニクス部門

département d'histoire|史学科.

語法

département

フランス語で「県」を表わす département は,「…県に[で]というときには,必ず前置詞 dans とともに用いる.

habiter dans le départment du Lot|ロット県に住む.

un village qui se trouve dans le département des Landes|ランド県にある村.

◆département は省略可能で〈dans+県名〉も用いられる.また冠詞が女性の県の中には dans よりも en と相性のいいものがある.かつての国名が県名になった場合などがそれである.

habiter dans les Landes|ランド県に住む

aller en [dans la] Savoie|サヴォア(県)に行く.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android