déranger

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

déranger /derɑ̃ʒe デランジェ/

2 [他動]

過去分詞dérangé現在分詞dérangeant
直説法現在je dérangenous dérangeons
tu dérangesvous dérangez
il dérangeils dérangent

➊ 〔人〕の活動[休息]を妨げる,を邪魔する,に迷惑をかける.

Excusez-moi de vous déranger.|お邪魔してすみません

Je vous dérange?|お邪魔でしょうか

Ça vous dérangerait de répéter une fois encore?|もう一度言っていただけないでしょうか

⸨目的語なしに⸩ «Prière de ne pas déranger»|「起こさないでください」(ホテルの客室のドアにかける札).

➋ 〔整頓(せいとん)された物,場所〕を乱す,散らかす.

déranger des papiers|書類を乱す.

➌ …を狂わせる,乱す.

Cet événement a dérangé ses projets.|その出来事で彼(女)の計画が狂った.

se déranger

[代動]

➊ 席を立つ,場所を離れる;(仕事などを)中断する.

Ne vous dérangez pas pour moi.|どうぞそのまま仕事をお続けください[座っていてください].

➋ 調子が狂う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む