dérober

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

dérober /derɔbe/

[他動]

➊ ⸨文章⸩ 〈dérober qc (à qn)〉(…から)…をこっそり盗む,かすめ取る.

On lui a dérobé sa montre.|彼(女)は時計を盗まれた

dérober un secret|秘密をかぎつける[見破る].

➋ ⸨文章⸩ 〈dérober A à B〉AをBから守る,かくまう;見えないようにする.

dérober un criminel à la justice|犯罪者を司直からかくまう

Les arbres dérobent cette maison aux regards.|木立がその家を人目から隠している.

se dérober

[代動]

➊ 〈se dérober à qc/qn〉…を避ける,逃れる.

se dérober aux regards|人目を忍ぶ.

➋ 返答を回避する,言葉を濁す.

chercher à se dérober|知らん顔を装う.

➌ 遠ざかる,逃れる.

➍ 〈se dérober sous qn/qc〉崩れる.

Le sol se déroba sous ses pas.|彼(女)の足もとの地盤が崩れた.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む