détente

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

détente /detɑ̃ːt デターント/

[女]

➊ (弦などが)緩むこと,はじけること;(手足を)急に伸ばすこと;(運動選手の)体のばね.

La détente du ressort lance le projectile.|ばねがはじけて弾を発射する

Cet athlète a ⌈de la détente [une belle détente].|あの陸上選手はばね[すばらしいばね]がある.

休息,気晴らし,息抜き.

prendre quelques jours de détente|2,3日休養する.

➌ (国際間の)緊張緩和,デタント.

la détente politique|政治的緊張の緩和.

➍ (金利,価格などの)安定,落ち着き.

la détente des taux américains|ドル金利の安定.

➎ (銃の)引き金.

➏ 〖物理〗 (圧縮気体の)膨張.

être dur à la détente

⸨話⸩

(1) 金を出し渋る;(人の頼みに)なかなかうんと言わない.

(2) 物分かりが遅い,血の巡りが悪い.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む