détente

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

détente /detɑ̃ːt デターント/

[女]

➊ (弦などが)緩むこと,はじけること;(手足を)急に伸ばすこと;(運動選手の)体のばね.

La détente du ressort lance le projectile.|ばねがはじけて弾を発射する

Cet athlète a ⌈de la détente [une belle détente].|あの陸上選手はばね[すばらしいばね]がある.

休息,気晴らし,息抜き.

prendre quelques jours de détente|2,3日休養する.

➌ (国際間の)緊張緩和,デタント.

la détente politique|政治的緊張の緩和.

➍ (金利,価格などの)安定,落ち着き.

la détente des taux américains|ドル金利の安定.

➎ (銃の)引き金.

➏ 〖物理〗 (圧縮気体の)膨張.

être dur à la détente

⸨話⸩

(1) 金を出し渋る;(人の頼みに)なかなかうんと言わない.

(2) 物分かりが遅い,血の巡りが悪い.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む