danse

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

danse /dɑ̃ːs ダーンス/

[女]

ダンス,バレエ,舞踏.

faire de la danse|ダンスをする

danse classique|クラシックダンス,クラシックバレエ

danse folklorique|民族舞踊

chaussons de danse|バレエシューズ

suivre des cours de danse moderne|モダンダンスのレッスンを受ける.

➋ 舞(踏)曲,ダンスミュージック.

➌ (踊りに似た)動き.

la danse des flammes|炎の揺らめき.

entrer [rentrer] dans la danse
entrer en danse

(1) ダンスの輪に加わる.

(2) ⸨話⸩ 行動を開始する;参加する.

mener la danse

(1) ダンスをリードする.

(2) ⸨話⸩ 音頭をとる,集団行動を指揮する.

ouvrir la danse

(1) 先頭を切って踊り始める.

(2) 先鞭(べん)をつける.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む