desservir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

desservir2 /desεrviːr/

21 (過去分詞 desservi,現在分詞 desservant) [他動]

➊ 〔食卓〕のあとかたづけをする;〔皿〕を下げる.

⸨目的語なしに⸩ Vous pouvez desservir.|下げてくださって結構です.

➋ (悪口,行為などで)…に迷惑をかける,損をさせる.

Sa franchise le dessert souvent.|彼は率直であるためにしばしば損をしている.

➌ 〔事業,利益〕の妨げとなる.

se desservir

[代動] 損をする.

desservir1 /desεrviːr/

21 [他動] (過去分詞 desservi,現在分詞 desservant)

➊ 〔交通手段などが〕…に通じている;〔駅など〕に止まる.

desservir toutes les gares|各駅に停車する

Le bac dessert notre île deux fois par jour.|私たちの島には1日2回のフェリー便がある

ville bien desservie|交通の便のよい町.

➋ 〔通路,入り口などが〕…に通じている,面している.

➌ 〔聖職者が教会〕の祭務を担当する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

desservir2

[21][他]

❶ (食卓の)後片づけをする;(皿を)下げる.

❷ 損になる,妨げとなる.

━se ~ 損をする.

desservir1

[21][他]

❶ (交通手段が)通じている;(駅に)止まる;(入り口が)通じている.

❷ (聖職者が)祭務を担当する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む