dette

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

dette /dεt デット/

[女]

借金;〖法律〗 負債,債務.

faire des dettes|借金をする

avoir cinq cents euros de dettes|500ユーロの借金がある

payer [régler, rembourser] une dette|借金を払う

être criblé de dettes|借金で首がまわらない.

➋ (精神的な)借り,恩義.

payer sa vieille dette|昔受けた恩を返す.

➌ 〖財政〗 公債,国債(=dette publique, dette de l'Etat).

être en dette avec qn

(1) …に借金がある.

(2) …に恩義がある(=être en dette envers qn).

payer sa dette ⌈à la justice [à la société]

刑に服する,有罪判決を受ける;死刑になる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android