discipline

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

discipline /disiplin ディスィプリヌ/

[女]

学科,科目;専門分野;(スポーツの)種目.

exceller dans les disciplines scientifiques|理科系諸学科に秀でる

discipline obligatoire [facultative]|必修[選択]科目.

➋ (集団の)規律;規律の遵守.

discipline militaire|軍規

discipline de fer|鉄の規律

conseil de discipline|(学校などの)懲罰委員会

obéir à la discipline de l'école|学校の規則に従う.

➌ (個人的な)生活規範,規則.

s'imposer une discipline alimentaire.|食事上の規則を自らに課す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

discipline

[女]

❶ 学科,科目;専門分野;種目.

❷ 規律;規律の遵守;(個人的な)生活規範,規則.

❸ [古]懲罰;(懲罰用の)鞭(むち);薫陶,訓育.

discipliné, e

[形]規律正しい,よく訓練された,しつけのよい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む