discussion

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

discussion /diskysjɔ̃ ディスキュスィヨン/

[女]

議論,討論;論争.

avoir une discussion|議論する

participer à une discussion|議論に参加する

La discussion porte sur les élections.|議論は選挙をめぐって交されている

mener une discussion|議論をリードする

une question qui soulève de grandes discussions|大きな論議を呼ぶ問題.

➋ ⸨多く否定的表現で⸩ 異議,抗議.

Pas de discussion!|文句を言うな,つべこべ言うな.

➌ ⸨話⸩ おしゃべり,会話.

口論,けんか.

avoir une violente discussion avec qn|…と激しく口論する.

en discussion

討議[検討]中の;論議されている.

Le projet de loi est en discussion.|法案は目下審議中である

entrer en discussion|討議に入る.

sans discussion possible

文句なしに,明らかに.

比較

議論,論争

discussion 最も広く用いられる.必ずしも意見の対立がなくてもよい.

débat おもに公の場で行われる議論,討論.

polémique 激しい意見の対立がある議論,論争.

controverse 異なる意見や解釈をめぐる,おもに学問上の論争.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む