プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
distrait, aite /distrε, εt/
[形] (distraire の過去分詞)ぼんやりした,放心した,うかつな.
un air distrait|ぼんやりした様子
écouter d'une oreille distraite|うわの空で聞く.
━[名] ぼんやりした人,うかつな人.
[形] (distraire の過去分詞)ぼんやりした,放心した,うかつな.
un air distrait|ぼんやりした様子
écouter d'une oreille distraite|うわの空で聞く.
━[名] ぼんやりした人,うかつな人.
[形],[名](distraire の過去分詞)ぼんやりした(人),うかつな(人).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...