donné

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

donné, e /dɔne/

[形]

➊ 定められた,一定の;〖数学〗 (仮定,前提として)与えられた.

dans [en] un temps donné|ある一定の時間内に

dans une situation donnée|ある一定の状況において.

➋ 非常に安い.

Ce manteau est donné.|このコートはただ同然だ

C'est donné.|⸨話⸩ ただみたいなものだ,大安売りだよ.

à un moment donné

ある瞬間に,ある時;突然.

étant donné qc

(1) …から考えて.

étant donné les circoncetances actuelles|現在の状況から見て.

(2) …が与えられているとして.

étant donné deux droites = deux droites étant données|ここに2本の直線があるとして.

(1)(2) ともに一般に donné は不変.ただし名詞のあとに置かれた場合や文章語で,ときに名詞の性数に一致することもある.

étant donné que+直説法

…なので(=comme).

Etant donné que personne ne veut faire ce travail, je suis bien obligé de le faire moi-même.|だれもこの仕事をやりたいと思わないのだから,自分でやるよりしようがない.

donné

[男] 〖哲学〗 経験的所与,感覚与件.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む