doré

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

doré, e /dɔre/

[形]

➊ 金箔(きんぱく)を張った,金泥を塗った,金めっきした.

boutons dorés|金ボタン.

➋ 金色の;こんがり焼けた.

cheveux dorés|金髪.

la jeunesse dorée

暇と金を持て余した若者たち.

doré

[男]

➊ ⸨しばしば皮肉に⸩ 金箔,金泥,金めっき.

➋ 金色.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android