dose

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

dose /doːz/

[女]

➊ (薬の)服用量.

dose mortelle d'un poison|毒物の致死量

à forte [faible] dose|多量に[少量だけ]

à petite dose|ちょっとずつ

s'en tenir à la dose prescrite|所定の服用量を守る.

➋ 分量.

boire sa dose de vin|ワインをいつもの量だけ飲む.

une bonne dose de+無冠詞名詞|結構な量の….

mettre une bonne dose de sucre|かなりの量の砂糖を入れる.

à dose homéopathique

ごく微量で.

avoir sa dose

酔っている.

en avoir sa dose

うんざりだ.

en tenir une bonne dose

⸨話⸩ 酔っている.

forcer la dose

(1) (薬,酒などの)定量を過ごす.

(2) 誇張する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android