doublé

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

doublé, e /duble/

[形]

➊ 2倍[二重]になった.

➋ (…の)裏のついた,裏張りをした.

veste doublée de mouton|羊の毛の裏をつけた上着.

➌ 〈doublé de qc/qn〉…でもある,を兼ねた.

C'est un philosophe doublé d'un mathématicien.|彼は数学者でもあり哲学者でもある.

➍ 〖映画〗 吹き替えられた(⇔en version originale).

un film américain doublé en japonais|日本語に吹き替えたアメリカ映画.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む