プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
doucher /duʃe/
[他動]
➊ …にシャワーを浴びさせる.
doucher un enfant|子供にシャワーを浴びさせる.
➋ …をずぶぬれにする.
Nous avons été douchés par l'orage.|私たちはにわか雨でびしょぬれになった.
➌ ⸨話⸩ …をがっかりさせる;しかりつける.
Cet échec l'a douché.|その失敗で彼はがっくりきた.
se doucher
[代動] シャワーを浴びる.
[他動]
➊ …にシャワーを浴びさせる.
doucher un enfant|子供にシャワーを浴びさせる.
➋ …をずぶぬれにする.
Nous avons été douchés par l'orage.|私たちはにわか雨でびしょぬれになった.
➌ ⸨話⸩ …をがっかりさせる;しかりつける.
Cet échec l'a douché.|その失敗で彼はがっくりきた.
[代動] シャワーを浴びる.
[他]
❶ シャワーを浴びさせる;ずぶぬれにする.
❷ [話]がっかりさせる;しかりつける.
━se ~ シャワーを浴びる.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...