douteux

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

douteux, euse /dutø, øːz/

[形]

➊ 疑わしい,不確実な;暖昧(あいまい)な.

«Il viendra? ―C'est douteux.»|「彼は来るだろうか」「どうかな」

réponse douteuse (=ambigu)|はっきりしない返答.

➋ 怪しい,うさんくさい.

avoir des mœurs douteuses|いかがわしい暮らしぶりである

viande douteuse|傷んでいそうな肉

plaisanteries d'un goût douteux|悪趣味な冗談.

➌ 汚れた.

des verres douteux|汚れたコップ.

Il est douteux que+接続法.

…であることは疑わしい.

Il est douteux qu'il puisse arriver à temps.|彼が定刻に着けるかどうかは疑わしい.

Il n'est pas douteux que+接続法/直説法.

…であることは疑いない.

Il n'est pas douteux qu'il vienne [vient] ce soir.|彼は間違いなく今晩来ると思う.

que 以下が接続法の場合,虚辞の ne を用いることもある.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android