douze

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

douze /duːz ドゥーズ/

[形] ⸨数⸩ ⸨不変⸩

➊ ⸨名詞の前で⸩ 12の

les douze mois de l'année|1年の12か月

les douze apôtres|(キリストの)十二使徒(=les Douze).

➋ ⸨おもに名詞のあとで序数詞として⸩ 第12番目の.

la page douze|12ページ.

douze

[男] ⸨単複同形⸩

12;12個,12人.

➋ ⸨le douze⸩ 12番,12号,12日.

le douze mai|5月12日

habiter au douze de la rue Monge|モンジュ街12番地に住んでいる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

douze

[形]((数))((不変))12の;12番目の.

━[男]((不変))

❶ 12;12日,12時;12番,12号.

❷ ((les D~))〚キ教〛十二使徒.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android