drapeau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

drapeau /drapo ドラポ/, ⸨複⸩ x

[男]

;国旗(=drapeau national).

hisser [arborer] un drapeau|旗を揚げる

drapeau tricolore|(フランスの)三色旗

drapeau en berne|(弔意を示す)半旗.

➋ 軍旗(=drapeau militaire).

drapeau blanc

(1) (軍使の)白旗.

(2) (降伏の)白旗.

(3) 安全運転宣言の印.

drapeau rouge

(1) (フランス,後に旧ソビエトの)革命軍の赤旗.

(2) 〖鉄道〗 危険信号旗.

(être) sous les drapeaux

軍隊にいる.

Il a été appelé sous les drapeaux|.彼は軍隊に召集された.

Le drapeau noir flotte sur la marmite.

家計が苦しい.

mettre son drapeau dans sa poche

思想[真意]を隠す.

mourir pour le drapeau

国[軍]のために死ぬ.

⌈se ranger [se rallier] sous le drapeau de qn

…の傘下に入る,に共鳴する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

drapeau

((複))x [男]

❶ 旗,国旗,軍旗,信号旗.

❷ 〚航〛mettre une hélice en ~ プロペラをフェザリング状態にする.

(être) sous lesx

軍隊にいる.

se ranger sous lede ...

…の傘下に入る,に共鳴する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android