draper

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

draper /drape/

[他動]

➊ 〔布が〕…を(ひだを作りながら)覆う.

Un châle drapait ses épaules.|彼女は肩にゆったりとショールをまとっていた.

➋ 〔布地〕にドレープをつける,ひだを寄せる.

se draper

[代動]

➊ 〈se draper dans qc〉(優美なひだのできるように)…を身にまとう.

se draper dans un manteau|ゆったりしたコートにくるまる.

➋ 〈se draper dans qc〉(威厳など)を見せつける.

se draper dans sa dignité|偉そうに構える.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

draper

[他]

❶ (布地に)ドレープをつける,ひだを寄せる.

❷ (布が)ゆったりと覆う.

━se ~ ((dans))(…を)ゆったりと身にまとう;見せつける,誇示する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android