embêtant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

embêtant, ante /ɑ̃bεtɑ̃, ɑ̃ːt/

[形] ⸨話⸩

➊ 厄介な,面倒な,迷惑な.

Que c'est embêtant!|なんて面倒なんだ

Tu es embêtant, avec tes plaintes.|君の不平不満はもううんざりだ.

➋ 退屈な.

film embêtant|退屈な映画.

embêtant

[男] 困ったこと.

L'embêtant, c'est qu'il est malade.|困ったことに彼は病気だ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む