empreint

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

empreint, e

[形]刻みつけられた,しるされた.

━[女]

❶ 跡,型;刻印;指紋.

❷ しるし,徴候;(精神的な)影響;〚動〛刷り込み,インプリンティング.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

empreint, einte /ɑ̃prε̃, ε̃ːt/

[形] (empreindre の過去分詞)〈empreint de qc〉(感情など)を刻みつけられた,しるされた.

un poème empreint de sincérité|ひたむきな思いの表われている詩.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android