enchaînement

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

enchaînement /ɑ̃ʃεnmɑ̃/

[男]

➊ (事件などの)連鎖,連続;(論理的)つながり,脈絡.

enchaînement des causes et des effets|原因と結果のつながり

enchaînement de circonstances malheureuses|一連の不幸な事態

L'enchaînement des idées est bon dans cet exposé.|この発表は論の運びがよい.

➋ 〖音声〗 アンシェヌマン(例:avec elle /avεkεl/のように語尾の子音を後続母音につなげて発音すること).

➌ 〖バレエ〗 アンシェヌマン:振り付けにおける動きのつながり.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む