encre

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

encre /ɑ̃ːkr アーンクル/

[女] インク.

faire une tache d'encre|インクの染みをつける

écrire à l'encre bleue|青インクで書く

encre de Chine|墨,墨汁.

écrire qc de sa meilleure [plus belle] encre

〔手紙など〕を心を尽くして[文を練って]書く.

faire couler beaucoup d'encre

〔事件などが〕大いに書き立てられる,論議を巻き起こす.

noir comme de l'encre

漆黒の.

une nuit d'encre

闇(やみ)夜,(墨を流したような)真っ暗闇.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

encre

[女]インク;(イカ,タコなどの)墨.

faire couler beaucoup d'~

(事件などが)大いに書き立てられる[論議される].

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む