プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
enjamber /ɑ̃ʒɑ̃be/
[他動]
➊ …をまたぐ,飛び越す.
enjamber un fossé|溝をまたいで越える.
➋ 〔橋などが川や谷など〕にかかる.
Le Pont-Neuf enjambe la Seine.|ポン=ヌフはセーヌ川にかかっている.
[他動]
➊ …をまたぐ,飛び越す.
enjamber un fossé|溝をまたいで越える.
➋ 〔橋などが川や谷など〕にかかる.
Le Pont-Neuf enjambe la Seine.|ポン=ヌフはセーヌ川にかかっている.
[他]またぐ,飛び越す;(橋などが)架かる.
━[自]〚詩〛(次行に)句またぎをする.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...