プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
envier /ɑ̃vje/
[他動] …をうらやむ;欲しがる.
Je t'envie!|うらやましい
envier le sort des gens aisés|裕福な人々の境遇をうらやむ
Je vous envie d'avoir une si belle maison.|あなた(方)がこんなに立派な家を持っているのがうらやましい.
n'avoir rien à envier à qn/qc
…をうらやむものは何もない,に劣らない,と同等である.
[他動] …をうらやむ;欲しがる.
Je t'envie!|うらやましい
envier le sort des gens aisés|裕福な人々の境遇をうらやむ
Je vous envie d'avoir une si belle maison.|あなた(方)がこんなに立派な家を持っているのがうらやましい.
…をうらやむものは何もない,に劣らない,と同等である.
[他]うらやむ.
…に劣らない,と同等である.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...