ergot

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

ergot /εrɡo/

[男]

➊ (雄鶏などの)蹴爪(けづめ);(犬の)上趾(じようし).

➋ 〖機械〗 (部品の)突起.

monter [se dresser, se lever] sur ses ergots

威嚇的な態度を取る;怒りを込めて話す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

ergot

[男](おんどりなどの)けづめ;(犬の)上趾(じようし);〚植〛麦角(ばつかく)(病);〚機〛(部品の)突起,止めピン.

monter [se dresser] sur sess

威嚇的な態度を取る.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む